ニュースインデックス
ニュース一覧(77件中1~20件目) ページ:[1] [2] [3] [4] | |
[<<TOPへ] [ 次の>> ] | |
いやー、韓国カフェの発想力は異次元の世界にありました。 (2025/03/20) 歳を重ねてくると、やりたいことの量と残された時間との兼ね合いが問題になります。やりたいことの量を維持するためには、仕事の効率を上げるか、やらなくてもいい仕事を探すしかないのですが... ... |
|
ブランスリー3月号が発行になりました。(2025/03/06) このところの気温の乱高下は、まるで数日おきにバンジージャンプをしているようです。変化に必死で対応しようと頑張る我がボディーが健気で仕方ありません。 それはそうと、ブランスリー3月号が2月... |
|
電線に小鳥が数十羽、横に並んで止まっていました。何かほっとした気分になり、足取りが軽くなりました。(2025/01/22) 真冬の合間のぽかぽか陽気の中、ちょっとした空き時間を利用して家の近くを散歩していると、電線に小鳥が数十羽、横に並んで止まっていました。何かほっとした気分になり、足取りが軽くなりました。 ... |
|
櫟(クヌギ)の幹にじわーっと染み出してくる樹液のような充実感(2024/12/21) 今年も残すところあと僅かとなりましたが、今年の自分の仕事を振り返ると、櫟(クヌギ)の幹にじわーっと染み出してくる樹液のような充実感に恍惚としている自分がいました。まあ、いろいろ嫌なこともありましたけど... |
|
あっという間に冬のような寒さが到来してしまって、秋の穏やかな気候を存分に楽しみ切れずに...(2024/11/20) あっという間に冬のような寒さが到来してしまって、秋の穏やかな気候を存分に楽しみ切れずに、不完全燃焼のもやもやが胸の奥に残ったままです。 それはそうと、ブランスリー12月号が発行の運びとな... |
|
心地よい秋風が頬をなでる日々がやっと到来しました。(2024/10/22) 耐え難い猛暑の日々が終わり、心地よい秋風が頬をなでる日々がやっと到来しました。その幸せを心に深く刻み、毎日の活動の糧としたいと思っています。 それはそうと、ブランスリーが今月も発行の運び... |
|
猛暑の大海で熱波の渦に翻弄される日々も終わりが見えてきました(2024/09/20) 猛暑の大海で熱波の渦に翻弄される日々も終わりが見えてきました。秋の涼風のオアシスはすぐそこに見えています。 そんな高揚感の中で、ブランスリーが今月も粛々と出来上がりました。今回の特集は「... |
|
積立NISAの残高が許容できる程度に戻って、ほっとしているここ数日ですが...(2024/08/26) 積立NISAの残高が許容できる程度に戻って、ほっとしているここ数日ですが、そんなこととは関係なく、ブランスリー2024年9月号が出来上がりました。 今回の特集は「ふるさと納税の返礼品とし... |
|
あと10年経ったら、猛暑日が45度以上なんてことになっていないかと、やや本気で心配になります。(2024/07/21) 猛暑が続きますが、年を追うごとに暑くなっているような気がして、あと10年経ったら、猛暑日が45度以上なんてことになっていないかと、やや本気で心配になります。 お隣の金星は、460度という... |
|
私は東京・国分寺市に住んでいますが、家の周りにはまだ畑があって...(2024/06/21) 私は東京・国分寺市に住んでいますが、家の周りにはまだ畑があって、そこから辺りを見渡すと、青い空が、畑や家並みと重なる地平線が目に入ってきて、「ああ、地球は丸いんだな」と思って、ほのぼのとした気持ちにな... |
|
社会のIT化の最近の加速度は、信じられないほど大きくて、恐怖心さえ抱いてしまいますが...(2024/05/20) 社会のIT化の最近の加速度は、信じられないほど大きくて、恐怖心さえ抱いてしまいますが、そんな私が編集長を務めるブランリーが今月も粛々と発行の運びとなりました。 今回は「お店拝見特集」と題... |
|
今月もブランスリーは20日に発行の運びとなりました(2024/04/20) 本日、夏日でした。そんなこととは関係なく、今月もブランスリーは20日に発行の運びとなりました。5月号の特集企画は「原材料高騰と原価管理」がテーマです。 取材させて頂いた千葉県松戸市の「ツ... |
|
三寒四温という品格のある4文字熟語には、少し荷が重すぎるのではないかと心配に...(2024/03/21) 三寒四温といいますが、このところの気まぐれな天候は、三寒四温という品格のある4文字熟語には、少し荷が重すぎるのではないかと心配になるほどです。とてつもない天変地異が起こりませんようにと願うばかりです。... |
|
気温の乱高下に身も心もついていけずに、少々戸惑い気味の今日この頃ですが...(2024/02/20) 気温の乱高下に身も心もついていけずに、少々戸惑い気味の今日この頃ですが、お陰様でブランスリー3月号が出来上がりました。 今回は「アップルパイ専門店」に焦点を当てた特集記事を掲載しました。... |
|
2024年は、大きな自然災害と事故での幕開けとなってしまいました。(2024/01/20) 2024年は、1日の能登半島地震、2日の羽田空港航空機衝突事故と、大きな自然災害と事故での幕開けとなってしまいました。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族の方々に謹んでお悔やみを申し上げ... |
|
それはそうと、ブランスリーが今月も粛々と出来上がりました。(2023/12/20) 今年も残すところ、あと10日あまりになりました。歳を重ねるごとに1年の経つのが早くなります。1秒1秒に意味を持たせ噛みしめたいところですが、それも少し荷が重すぎて、私にとっては持続可能ではありませんの... |
|
11月なのに極端に暑くなったり、逆に11月にしては極端に寒くなったりと...(2023/11/20) 11月なのに極端に暑くなったり、逆に11月にしては極端に寒くなったりと、まるで制御が効かなくなったボリュームのスイッチを必死で調整しているかのような今日この頃ですが、ふと気付くと、ブランスリー2023... |
|
長い間待ち焦がれていた秋の日々ですが、ひとたびその中に入ってしまうと、心地よい秋風もいつの間にか、ルーティーンになってしまう...(2023/10/20) 長い間待ち焦がれていた秋の日々ですが、ひとたびその中に入ってしまうと、心地よい秋風もいつの間にか、ルーティーンになってしまう、いや、慣れてしまってはいけない、もっとたくさん噛みしめよう! | |
記録的な猛暑の日々が終わりに近づき、安堵の吐息を漏らしつつも...(2023/09/20) 記録的な猛暑の日々が終わりに近づき、安堵の吐息を漏らしつつも、今月もまたパンの専門誌、ブランスリーは10月号が完成したのでした。今回の特集は「ベーカリーの地産地消」がテーマです。 2人の... |
|
心地よい秋のそよ風が頬を優しく刺激する日々を心待ちにしつつ...(2023/08/20) 心地よい秋のそよ風が頬を優しく刺激する日々を心待ちにしつつ、ブランスリー2023年9月号が無事完成しましたことを報告させて頂きます。 今回の特集は、「ベーカリーの販促はSNSで決まり」の... |
|